目次

こんにちは!
『ゆりの育ログ!』をご覧いただき、ありがとうございます。
2018年夏ドラマの出演キャストが続々と発表されていますね。
日曜日の夜9時から放送されている日曜劇場。
7月からの日曜劇場では、
松本穂香さんがヒロインを務める
『この世界の片隅に』が放送予定です。
人気漫画の実写版で、期待も高まっていますよね。
『この世界の片隅に』に、現在注目の若手俳優・村上虹郎さんが出演されます。
村上さんは、ヒロイン・すずの幼馴染で、初恋の相手である水原哲役を演じます。
村上虹郎さんの父は俳優の村上淳さん、
母は歌手のUAさんであり、
二世タレントなんです。
お顔立ちもはっきりとされていて、とってもイケメンですよね!
今回は、そんな村上虹郎さんの
・出身校や、ご両親のすごい教育法
についてまとめていきたいと思います。
村上虹郎さんのプロフィール
本名:村上虹郎(むらかみ にじろう)
生年月日:1997年3月17日
年齢:20歳(2018年6月現在)
出身:東京都
血液型:A型
身長:168㎝
特技:水泳、ギター、剣道、乗馬、英語
事務所:ディケイド
2006年(当時9歳)のとき、ご両親が離婚され、母であるUAさんのもとで育ちました。
中学生の頃にUAさんとともに沖縄に移住し、高校はカナダのモントリオールに留学していたそうです。
そのため、英語もペラペラなんだとか。
イケメンで英語もできて、ほんとにうらやましい!!
村上虹郎さんの経歴
2014年17歳のころ、映画『二つの窓』で映画初出演ながら、いきなり主演を務めます。
この作品では、父である村上淳さんとの共演も話題となりました。
第29回高崎映画祭・最優秀新人男優賞を受賞します。
翌年2015年、wowowの小出恵介さん主演の連続ドラマ『天使のナイフ』でテレビドラマ初出演。
この時の演技は、存在感があり、とても評判が高かったです。
その後、『日曜劇場 仰げば尊し』などに出演し、知名度を上げていきました。
村上虹郎さんの出演作品
映画
・2つ目の窓- 主演・界人 役
・神さまの言うとおり- 吉川晴彦 役
・忘れないと誓ったぼくがいた- 主演・葉山タカシ 役
・さようなら- 山下 役
・ディストラクション・ベイビーズ- 芦原将太 役
・夏美のホタル- 公英 役
・黒い暴動
・武曲 MUKOKU- 羽田融 役
・二度めの夏、二度と会えない君 – 主演・篠原智 役
・ナミヤ雑貨店の奇蹟 – 小林翔太 役
・AMY SAID エイミー・セッド – 長谷部瞬也 役
・犬ヶ島 – ヒロシ編集員 役
テレビドラマ
・「天使のナイフ」 – 丸山純(少年C) 役
・あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 – 主演・宿海仁太(じんたん) 役
・女性作家ミステリーズ 美しき三つの嘘 第2話「炎」 – 立木尚吾 役
・SHIBUYA零丁目 – オギト 役
・植物男子ベランダーSEASON3 第4話- 柊研一 役
・仰げば尊し – 青島裕人 役
・連続ドラマW「コールドケース~真実の扉~」 – 洞口亮 役
・ドラマ25「デッドストック〜未知への挑戦〜」 – 主演・常田大陸 役
・ザ・ブラックカンパニー – 倉田隆一 役
・この世界の片隅に- 水原哲 役
こうして過去の出演作品を見てみると、主演の作品が多いですね!
村上虹郎さんの私服や横顔、髪型がイケメン!
はっきりした顔立ちでとってもイケメンな村上虹郎さん。
ファンの間では、私服や横顔、髪型がかっこいいと話題のようです。
あまり新しい服を自分で買うことはなく、
お父様におさがりで貰った「イッセイミヤケ」や「コムデギャルソン」に、古着をミックスさせて着ることが多いそうです。
金縁の丸メガネをすることが多いそうですが、それもお父様からもらったものなのだそうです。
お父さんがおしゃれなんて、うらやましい!
うちのお父さんなんて、いつも同じポロシャツしか着てないです・・・(^-^;
子供のころから、蛍光色の服を着せられていたため、色モノに抵抗ははく、むしろ、「白や黒は無難なので着ない!」と決めていた時期もあったそうでよ。
私服(っぽい)画像
Yuta YajimaのTシャツ
こちらは、お気に入りの私服として紹介されていました。
刺繍がかっこいいですね。
こちらは、お父様からもらった金縁めがねでしょうかね。
RADWINPSの野田さんと仲がいいそうです。
お父様との2ショットも!
横顔画像
正面からの顔ももちろんイケメンなのですが、
横顔が好き!という意見も多いのです。

・村上虹郎かっこよ。横顔美しい😌🙏💗
・村上虹郎の横顔がイケメンすぎて
この衝撃坂口以来、、、
・ほんと、横顔好き。
・表情が色っぽくて、横顔素敵。
でました、金縁メガネ!
髪型
村上虹郎さんの髪型は、少し個性的なものも多いですが、どれもとっても似合っています。
パーマも似合っていますね!
ハットスタイルもかっこいい!
村上虹郎さんの出身校は?
村上虹郎さんが通っていた幼稚園・小学校・中学校は、神奈川県相模原市にある、シュタイナー学園です。
シュタイナー学園は、「芸術としての教育」「自由への教育」を行う全日制の私立小・中・高一貫校です。
その後中学校2年生のときに、沖縄の学校に転校しています。
沖縄でどちらの中学校に通われていたのか、については情報がありませんでした。
沖縄にはたくさんのインターナショナルスクールがあります。
高校では、カナダに留学されていますし、
もしかすると、沖縄ではインターナショナルスクールに通われていたのかな?
と思ったのですが、
沖縄では公立の中学校に転入されたそうです。
高校はカナダのモントリオールへ留学されていました。
どちらの学校に留学されていたのかという情報はありませんでした。
カナダへの留学の際、建前は音楽の勉強ということでお母様を説得されたそうですが、
本心は語学習得のためだったそうです。
このことから、音楽に力を入れている学校ではないでしょうか?
モントリオールはカナダですが、フランス語圏で、街中での日常会話はフランス語で、英語が通じないこともあったんだそうですよ。
ただ、モントリオールという町は、
村上虹郎さんにとっては刺激が少なく、1年で飽きてしまったんだそうです。
その後は帰国し、俳優としての道を選びました。
大学などにも通われていません。
村上虹郎さんが受けてきた教育法「シュタイナー教育」がすごい!
村上虹郎さんは、お母様のUAさんの勧めで、中学校までは「シュタイナー学園」に通われていました。これは前述のとおりですが、
この「シュタイナー教育」がすごいんです!
シュタイナー教育は、
ドイツの哲学者ルドルフ・シュタイナーが提唱した芸術教育思想です。
子どもの体と心の発達観に基づく12年間の体系的なカリキュラムがあり、
知性だけでない子どもの心や体、精神性をも含めた全人教育を目指すものです。
教育とは子供が自由な自己決定のできる人間となるための補助であり、大きな意味での芸術行為と考えられています。
自分の進むべき道を自己決定に任せ、尊重する教育法なんだとか。
そのため、決められた教科書などもないそうです。
試験などもなく、日本で一般的に行われている偏差値教育の代替として支持を集めています。
村上虹郎さんが実際に通われていた「シュタイナー学園」では、
「芸術」という教科だけでなく、あらゆる事業が音楽や動き、色彩の要素を取り入れた芸術的な時間となるように考えられているそうです。
その例一つに、授業では、黒の鉛筆は使わず、色鉛筆やクレヨンを使ってノートをとるのだそうです。
授業では、演劇などもあったそうですよ。
村上虹郎さんの高い演技力や個性的なファッション・髪型なども、この教育法が影響している可能性は大いにあるのではないでしょうか?
実際に、シュタイナー教育を受けてこられた方は、芸術家や作家などになられる方が多いそうです。
私も、子供と一緒にシュタイナー教育をしている幼稚園に体験入学したことがありますが、
既製品のおもちゃなどは全くなく、
木や、毛糸、布などで先生や保護者が手作りしたおもちゃがありました。
また、木片や毛糸そのものなど素材がおいてあり、子供たちは、その素材を様々なものに見立てて遊んでいましたよ。
そうして、想像力なども自然と身に着けていくのですね。
⇒土村芳の姉や両親は?声や話し方はかわいいけど陸上や新体操がすごい
⇒松本穂香の目は茶色だけどハーフorカラコン?親や兄弟、視力も調査!
村上虹郎さんのまとめ
いかがでしたか?
・村上さんが中学まで通っていた高校は『シュタイナー学園』
・シュタイナー教育について
・高校はカナダのモントリオールへ留学
ついてまとめてみました。
とても高い演技力や芸術センスをお持ちの村上虹郎さんの今後に期待大ですね!!
最後まで読んでいただき、
ありがとうございました。